Unknown -はてなブログ版-

季刊ペースで人力飛行機や鳥人間コンテストについて情報を追い掛けるブログ

大阪府立大さんの記録飛行/チームハマハマ「浜燕」引退 など

第41回鳥人間コンテスト、おつかれさまでした

8/29のテレビ放送も終わり、2018年も鳥人間コンテストのシーズンがあっという間に終了しました。お疲れ様でした。
今年は台風12号(ジョンダリ)の影響で大会2日目が中止となり、1日目にフライトを強行したチームも、強風の影響で危険な主桁破損→着水となるケースが相次ぐなど、様々な議論を巻き起こした回だったようで。とりあえず以下、ネットメディアの反応。

大会実行委員会は8月29日に、今大会についてのコメントを公式サイトで公開。「出来うる限りのフライトを叶えようと大会を運営いたしましたが、1日目の途中で大会続行を断念せざるを得ない状況となってしまったことは、フライトを果たせなかったチームの皆様と同じく悔しい気持ちで受けとめています。想いを引き継ぎ、次なる大会へ向け準備をはじめて参ります」と参加者への感謝を交えて綴っている。

読売テレビの総合広報部は8月30日、男性の「飛び降りろ!」という呼びかけについて、次のように説明した。
「危険は十分承知で、『飛び降りろ』との発言は、本気で飛び降りろと思っておっしゃったのではなく、失敗に終わったフライトに対して記録を残したくないという彼のプライドが表現されたものだと考えています」

特にJ-CASTは普段からあまり読むメディアではないのですが、読売テレビのコメントが載っていたのでリンクを張ります。個人的にはこのシーンは放送するべきでは無かった(そういう発言があったこと自体の是非は論じられるべきでない)と考えていますが……。
また、biglobeニュースでも掲載されている、大会実行委員会のコメントを公式サイトより以下に全文転載します。来年、再来年には全て消えている文章でしょうし。

2018.8.29「「鳥人間コンテスト」大会実行委員会より御礼」
鳥人間コンテスト2018」参加各チームの皆様には、今大会開催直前より、台風12号の接近に伴うスケジュール変更にご対応いただき、誠にありがとうございました。本年も無事、放送を終えることができました。
大会に際しましては、滑空機部門全チームが一丸となってフライトの準備にあたっていただけたこと、さらに人力プロペラ機部門では予定を1日繰り上げて会場入りしていただけたチームのご尽力など、急遽のお願いにもかかわらずご対応いただいた数々が、安全かつ円滑な大会進行を支えた大きな力となりました。改めて深く感謝を申し上げるとともに、皆様の鳥人間コンテストへの強い想いを感じております。
出来うる限りのフライトを叶えようと大会を運営いたしましたが、1日目の途中で大会続行を断念せざるを得ない状況となってしまったことは、フライトを果たせなかったチームの皆様と同じく悔しい気持ちで受けとめています。想いを引き継ぎ、次なる大会へ向け準備をはじめて参ります。
そして、さらに素晴らしい鳥人間コンテストとなりますよう、東大会名誉会長より総評を頂いております。本年におきましても表彰式を執り行うことができませんでしたので、ホームページ上にてお伝えさせていただきます。是非ご覧ください。
皆様の新たな挑戦の成功とご活躍を祈念いたします。
今後とも「鳥人間コンテスト」を、よろしくお願い申し上げます。

鳥人間コンテスト」大会実行委員会

チームハマハマの機体「浜燕」が引退

(前略)
26年間も使用した機体のハマツバメは本飛行で引退となりました。来年以降のハマハマ計画は今のところありませんが、新しいフライトや、楽しいフライトを続けて思案してみたいと思っています。
THANKS HAMATSUBAME 1992-2018

長く使われてきたチームハマハマさんの機体*1が引退することになったそうです。駆動輪付き機体で大記録を樹立した1998年、2人乗り滑空機と衝撃のパイロット放出、そして「羽ばたき」への挑戦など、優勝から「ドボン」まであったなか、26年間使用に耐えたことはまさに驚異的です。お疲れ様でした!

大阪府立大 堺・風車の会さんが琵琶湖で記録飛行に挑戦

本年度の鳥人間コンテストには出場できなかった大阪府立大学 堺・風車の会さんですが、8/27に彦根港でFAI規定に則った記録飛行を行ったとのことです。結果は

機体は離陸した直後に、彦根港の堤防上空付近にて、操縦桿の軸と胴体フレームとの接合が外れたことで、制御不能となったので緊急着水を行いました。
パイロットをはじめ部員全員に目立った怪我はありません。

とのことで、残念な結果となってしまいましたが……お疲れ様でした。なお、写真・映像撮影で多くの方が参加されているようなので、それをまとめたものがアップされ次第、また紹介したいと思います。

あとがき

はてなダイアリーのサービス終了が発表されました。
ブログ開設が2007年ということで、これまで11年、はてなダイアリーで更新を続けてきたことになります。流石に11年ともなれば多少の感慨も湧きますね。
なお、ご多分に漏れずこのブログもはてなブログに移行する方向で考えています。とりあえず来年の鳥コン開催発表に間に合えばいいかな……。

*1:主要構造部?