Unknown -はてなブログ版-

季刊ペースで人力飛行機や鳥人間コンテストについて情報を追い掛けるブログ

2007-01-01から1年間の記事一覧

07'鳥コン覚え書き 3 人力プロペラ機ディスタンス部門

さて、今日は大荒れのディスタンス部門です。結構時間無いので変換ミスなどご勘弁を。 結果&一言私見 東京工業大学 Meister 3,998.51m ひどい風の中、こまめな調整と低空1mからの脅威の粘りで優勝。ただやはり針路的には結構ロスしていて、直線で…

07'鳥コン観戦覚え書き 2 人力プロペラ機タイムトライアル部門

さて、今日はタイムトライアル部門です。一言私見コメントつき。 結果 大阪府立大学 堺・風車の会 4分37秒62 (1km通過2'22''51 1km再通過2'57''78) (大会新記録) 設計速度秒速8・6mの高速を生かしきり唯一の完走。去年の雪辱を果たす。おめでとうござ…

07'鳥コン観戦覚え書き 1 滑空機部門

お久しぶりです。んで、やっと鳥コンを見ました(やっぱりよかった〜)。そこで、とりあえず全部覚え書きしておきます。記録はここより。一言コメントをつけていますが、それは、こちらの私見コメントです。 また、写真はみたか+もばらアドベンチャーグルー…

07'鳥コン観戦ガイド 4 TV編

さてさて。いよいよ鳥コンの放映が目前に迫ってきました。鳥コンの放映は、9月6日午後7時〜です。お見逃しのないように。 ということで、(検索かければすぐにわかるんだけど)今年の状況をまとめておきます。 全体として かなり風が強かったようです(28…

ポール・マクレディ氏死去

http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007083001000615.html ポール・マクレディ氏は、アメリカの人力飛行機設計者。1977年にクレーマー賞(1マイル(約1.6km)離れた2地点を8の字型に飛んだ人力飛行機に5000ポンドの賞金を提供するというもの)をゴッ…

速報する気はなかったけど

[鳥人間コンテスト]優勝しました: みたかもばら下横田チーム: キムラインテリア.com 今日見てびっくり。一応リンク貼っときます。 こりゃ、テレビ放映は見逃せなくなったなあ・・・。結構滑空機では好記録出てるらしいし(学生記録も出たとかなんとか・・…

鳥コンの雰囲気を

Birdman Rally 2007 | Flickr @kazuhi.toのkazuhito(自己紹介にこう出てたので・・・。)さんがFlickrに鳥コンの写真(人力飛行機のみ)をアップされているのを発見。 テレビ放映前に大会の雰囲気を味わってみてください。

鳥コン速報

http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/002291.html http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/002293.html @kazuhi.toより。 僕は2chとか見ないほうなので、ここしか情報源がないわけで。リンクです。2chには結構結果が載っているらしいです。―かな…

07’鳥コン観戦ガイド3 人力プロペラ機 ディスタンス部門

最後です。何とか間に合いました・・・。 ルール プラットホームから人力飛行機を飛ばし、距離を競います。2003年に琵琶湖の端まで飛んでしまい、記録の限界となったため、2004年から折り返しルールを設定。これは、18キロ地点で折り返せば、36…

07’鳥コン観戦ガイド2  滑空機部門

さて、懲りずに観戦ガイドです。本のレビュー目当ての人は、もう少し待ってください。 ルール プラットフォームから飛行機を飛ばして、着水点までの距離を競います。滑空機部門は「滑空機オープンクラス」、「滑空機フォーミュラクラス」の2クラスに分かれ…

07’鳥コン観戦ガイド 人力プロペラ機タイムトライアル部門

僕自身、琵琶湖に行ったことがないのですが、少しでも「鳥コン初めてです!」という人の助けになればと、ガイドを書くことにしました。まずは、人力プロペラ機タイムトライアル部門です。 ルール プラットホーム(出発台)から離陸し、100m先のスタート…

今年の飛行順@正規版

さて、昨日速報のように鳥人間コンテストの飛行順のリンクを貼ってしまったんですけども、どうやら期末テスト期間中にアップされていたようで・・・。すみません。まあ、気を取り直して、正式にリンクを貼ります。 第31回鳥人間コンテスト選手権大会飛行順…

はるかな空の東―クリスタライアの伝説 村山 早紀 著

あらすじ(Amazon.co.jpより) 「伝説」の世界は月の光の中でその扉を静かにあける…千年に一度の夜、それが今日。 「ファンタジー」というものにはじめて触れた本。小4のとき、町立図書館でこの本を読んだ。なんだかわからない感覚に襲われ、3分くらいぼう…